唯一効果があるとされている脳トレ「Dual N Back」。
短期記憶力である脳の「ワーキングメモリ向上」を得ることができる脳トレである。
ワーキングメモリをあげることによる効果は、
・集中力UP
・判断力UP
・記憶力UP
・読書スピードUP
・ADHDの改善
である。
初めてから4ヶ月経過したので現在感じている効果や継続のコツを説明していきます。
目次
1:結論「効果あり」
2:やってみて感じた2つの効果
3:継続するコツ
1:結論「効果あり」
とてもシンプルなゲームではありますが、
結論から言うと効果はあります。
次項以降で詳細に解説してきます。
2:やってみて感じた2つの効果
1:コミュニケーション能力が上がった。
ワーキングメモリを強化することで、
頭の中に大きな一時保管メモリができ、会話中に余裕すら生まれた。
具体的には、
過去に出た発言内容や、今話している話題、相手の状況など総合的に瞬時に判断し、
最適な発言をすることができている。
周りから頭の回転が早いと言われるようになったので、間違いないと確信している。
2:チャレンジ力が更に上がった
だいたいチャレンジしない理由は、
怖いからとか、わからないからという理由が大半だろう。
DNBでワーキングメモリを鍛えることで、
脳の処理能力が上がり、以前は不安と感じていた部分が見えるようになり、不安ではなくなった。
故に臆すことなく、どんどん挑戦できるようになっている。
3:継続するコツ
現在はLv8を平均して30問ほど連続で回答できる実績。
正直なところ1ヶ月くらいずっとこの調子である。
それなのにずっと継続できている。
こちらは「継続してる証明」と「ハイスコア」と「プレイ動画」である。
なぜ継続できているのかと言うと、やる時間を固定化させているからだ。
自分の場合は、
「朝起きたらすぐにDNBを100問やる!」と固定化させてしまっている。
もし、継続ができないと悩んでいるのなら、
自分のどこかしらの生活の一部に固定化させてしまうと継続はたやすくなるだろう。
この脳トレゲーム自体が単調で、継続しにくいので、このようにカバーしておくと良いだろう。
4:まとめ
DNB4ヶ月実践して感じた効果は、
「コミュニケーションの向上」
「チャレンジ力の向上」
の2つ。
継続するコツは生活の一部に固定化させること。
とりあえず1年くらいは継続してみようと思う。
1年後の変化をまた記載します。
オススメ記事