突然だが、apple製品と聞いたら、
皆さんは何を思い浮かべるだろうか?
iPhone、MacBook(Air,Pro)、appleWatch、iPad、AirPods、Magic Mouse、Magic Trackpad… 数を上げれば、結構たくさんある。
何を隠そう、筆者は上記全てのアイテムを持っている。 いわゆるアップル信者と言われる部類だと認識している。
何故そこまでして、Apple製品にこだわるのかを開示することで、 少しでも Apple製品の素晴らしさが伝われば嬉しく思う。
※好きで購入しているだけなので、決して回し者ではございません。
みなさんと同じユーザとしての立場、視点なので、
親近感は湧きやすいかと思う。
もちろん、賛否両論があると思うので、 そんな考えもあるんだ。くらいに知識を見ていただければと思う。
すべてを今回だけで説明するのは、情報量が多すぎになってしまうので、 まずは、iPhoneとAppleWatchのことを説明しようと思う。
1:apple製品の説明 (iPhoneとAppleWatch)
「iPhone」 言わずもがな、iPhoneは知らない人がいないほど超有名なスマートフォンである。 用途はスマホで使える機能(通話、メール)はもちろんのこと、ミュージックプレイヤー、読書、ゲーム、ネットサーフィン、動画視聴、SNS、語学学習などなどと多岐にわたる。
これは主観であるが持っていないのであれば、色々と人生損していると思う。
よく比較対象として挙げられるものとして、アンドロイド端末がある。 筆者はアンドロイド端末も所有はしているが、やはりiPhoneが良いと思っている。
以下理由を示す。
アプリケーション対応有無について
iPhoneの場合、アンドロイドと比較して機種が少ないので、 iPhoneにはあるけど、アンドロイドにはないというものが存在する。 考えて見れば、当たり前であるが、アプリ製作者というのは、たくさんの端末で動作保証し、作成しなければならないとなると、とても手間がかかる。
動作速度について
アンドロイドの場合は、端末によってスペック差がかなりある。 ひどいものであると、動作がカクカクしたり、充電速度が遅かったりと、 使っていてストレスが溜まることがある。 iPhoneの場合は、そんなことを気にすることなく、iPhoneというものを選択するだけでそれらの問題は解決できる。無駄に購入時に考え込む必要はない。
Apple製品の連携力
iPhone単体での効力も素晴らしいものではあるが、他のApple製品を所有することで更に相乗的に利便性が向上することが挙げられる。
例えば、iPhoneとAppleWatch。 常にBluetoothで連携をすることで、iPhoneが更に便利になる。
こういう状況を経験したことはないだろうか?
ポケットにiPhoneを入れており、LINEや他の通知が鳴り、iPhoneを取り出す。 通知内容を確認し、LINEであれば、内容の確認と返信をする。
なんと、AppleWatchを持っていれば、この動作を簡略化することができる。
AppleWatchを持っているとこんな感じの動きになる。
AppleWatchに通知が来たので、時計を見るかのように、通知内容を確認する。 LINEならば、ボタン一つで即返信し、完了。
実は、一切iPhoneからの操作していないので、 iPhoneはカバンに入れたままでも全く問題ない。
どうだろうか? すごく無駄がない行動に思わなかろうか?
これはたった一例ではあるが、このような感じで、 今まで当たり前と思っていた行動を劇的に圧縮することができる。
他にもある、
意外と知られてない、OOに乗る時に速攻で終了
「AppleWatch」 の機能は、
「続きを読む」を押すと見れます。